江戸千家 >  不白会だより > 高田不白会青年部「青峰会茶話会」

2012年6月10日

高田不白会青年部「青峰会茶話会」

高田不白会青峰会

山荘の床
  ●吉田悠雪
 小雨に潤った直江津五智の緑は一層鮮やかでした。山の傾斜に沿って進む足元の可憐なササユリの姿に立ち止まりながら山荘へ向かいました。六月十日は、高田不白会青年部「青峰会」で計画された茶話会の日。陶芸家木村邸で木村先生を囲み交流会が開催されました。山荘の床にはお家元の「駒鳥」の色紙、そして白きハマナスの花が生けられてました
。  竹田会長のお道具でテーブル茶、六人それぞれに世の喧騒を忘れお茶に親しみ、茶の心を学ぶことの喜びを感じていました。眼下に空と海が溶け合って雨色が美しく心捕らわれます。この日、粘土と轆轤の体験、手打ちそばの昼食、茶室でのお茶一服などが企画されました。この「青峰会」を皆さまと共にさらに活発化し、学び合い、お茶の味わいを楽しめるように、進めてゆきたいと思います。
 ひたすらに茶のこころ裡に持ち行かば 雨空の下賛美に潤う
テーブル茶
 ◇  ◇  ◇  ◇
●小笠原孝雪
 山小屋でテーブル茶を楽しんだ後、麺切りと天ぷらをご馳走になりました。手をかけられた材料のお話を聞きながら、自然の恵みと料理された方の手間を味わいました。
 丘の斜面にある敷地を散策し、園芸の話でひとしきり盛り上がってから、お弟子さんの指導で轆轤台の体験をしました。何とか形になった時は大変嬉しく、皆で作品を並べて喜び合いました。
 「それでは小間の席へどうぞ」とのお声がけに、普段着の私達は戸惑いながらも、躙り口へと向かいました。床の間に掛けられた大きな夕顔の花入に、ゆったり入った笹ユリと山荷葉が印象的なお席でした。
轆轤体験
 静かなほの暗いお茶室で薄茶をいただいていると、今日のおもてなしが次々と頭に浮かんできます。出会い、語り合い、笑い合ったことが皆、この一服へと繋がっていたと感じられ、感謝感激に包まれました。
 「お点前を替わって下さい」と勧められて、我に返って立ち上がりました。せめてものお礼に心をこめた一服を差し上げたいと思いながら。

カテゴリー:行事・茶会 「高田不白会青年部「青峰会茶話会」」のリンク