江戸千家 >  不白会だより > 廻り炭の研究会を終えて

2010年4月29日

廻り炭の研究会を終えて

博子先生招請研究会−【七事式】

五十嵐宗合(福島不白会)

廻り炭"
様々な炭の組み方を学ぶ
 ゴールデンウィークの初日、白河南湖公園・松楽亭にて博子先生をお招きしての研究会が行われ、廻り炭についてご指導をいただきました。  お炭の修練のための廻り炭ということで、いろいろな炭の組み方を拝見でき、大変勉強になりました。  普段は炭点前の基本にそって真の炭について学んでおりますが、廻り炭では、きれいに整えられた巴半田へ、手順に従いご亭主役が炭を上げました。底取りを用いて細かいくず炭まで丁寧にすくい取られ、灰を火ばしで四隅よりそれぞれかき上げる様子などを実際に拝見すると、巴半田に上げられた炭の位置や、たね火となる炭を戻す位置などを確認することができました。
 また、順番にお炭を組む場面では、炭を美しく組むだけでなく、火のおこる順番や、火がおきるまでにかかる時間なども、炭の組み方で調整できると伺い、枝炭の使い方などがとても勉強になりました。
 早くお湯を沸かしたいとき、またゆっくり沸かしたいときと、お茶を点てる時にお釜のお湯が適温であるために、このようなお炭の加減がされていることをいつも心に留めて、一服のお茶を感謝していただきたいと思いました。

カテゴリー:研究会/雲鶴先生招請研究会 「廻り炭の研究会を終えて」のリンク