まず、お気に入りの菓子を
		 
		
			
			ポットを使って手軽に茶を点てる
		 
		
			
			亭主も相伴
		 
		
		 「盆点て」は、「テーブル茶」などともいわれ、客の前で気軽に抹茶を点て出す方法です。お盆に簡略な茶具を用意しておけば、いつでもどこでも茶の湯の場になります。
 日本間でも椅子の部屋でもできますし、改めて瓶掛に鉄瓶などを用意するのもよいし、略式にポット(魔法瓶)でもよいのです。
 「盆点て」をするにも作法を気にする傾向がありますが、稽古で所作を身に付けたら、日常生活では実用的に使いこなしましょう。
    江戸千家教本(1)『基本の点前』から