| 掲載号 | 発行年 | タイトル | 掲載回数 |
|---|---|---|---|
| 63 | 1996.2.25 | 茶会記とは | 1 |
| 64 | 1996.5.25 | 宗雪修業時代の「茶会記」購読/ 「京都諸方茶会附」序文 | 2 |
| 65 | 1996.8.25 | 交友関係と道具の取り合わせ・原叟覚々斎十三回忌の茶事 | 3 |
| 66 | 1996.12.25 | 如心、不白、一客一亭の茶の湯 | 4 |
| 67 | 1997.3.18 | 抹茶と煎茶 | 5 |
| 68 | 1997.6.15 | 贐の茶杓「客僧」 | 6 |
| 69 | 1997.9.15 | 玉林院の茶会 | 7 |
| 70 | 1997.12.15 | 不審庵での朝茶 | 8 |
| 71 | 1998.3.20 | 「曲もの」の水指 | 9 |
| 72 | 1998.6.13 | 茶碗「象太郎」 | 10 |
| 73 | 1998.9.19 | 趣向としての茶カフキ | 11 |
| 74 | 1998.12.10 | 盆点台天目組合之点前 | 12 |
| 75 | 1999.3.19 | 足袋のはなし | 13 |
| 76 | 1999.6.18 | 茶事の中での花鳥(花月) | 14 |
| 77 | 1999.9.18 | 如心斎の「茶通箱」による茶の湯 | 15 |
| 78 | 1999.12.20 | 大出来之茶 | 16 |
| 79 | 2000.3.31 | たばこのはなし | 17 |
| 80 | 2000.6.30 | お菓子 | 18 |
| 82 | 2001.2.23 | お点前 似ることと似ないこと | 19 |
| 83 | 2001.7.15 | 花所望と添花 | 20 |