江戸千家 > 会報から > 江戸千家便覧著者別記事索引 > 『草木雑記』遠藤善之

■江戸千家便覧『ひとゝき草』著者別記事索引■

■『草木雑記』 遠藤善之


掲載号発行年タイトル掲載回数
311988.2.25はじめに・ユキワリソウ1
321988.5.25かたくりとこばいも2
331988.8.25えんびせんのう3
341988.11.25まるばのき(べにまんさく)4
351989.2.25和名と学名5
361989.5.25和名と学名と方言6
371989.8.25しもつけ、しもつけそう、ほざきのしもつけ7
381989.11.25やっこそう8
391990.2.25ふきのとう9
401990.5.25さくらそうとその仲間10
411990.8.25茶室に置けない花、かりがねそう11
421990.11.25すいぜんじのり12
431991.2.25菜の花畠13
441991.5.25おおやまれんげ14
451991.8.25大峰山系のおおやまれんげ15
461991.11.25かわのり16
471992.2.25素人の喫茶と茶の木17
481992.5.25草木の民俗と宇都宮貞子さんと柳田国男先生のことなど118
491992.8.25同上219
501992.11.25同上320
511993.2.25伽羅先代萩21
521993.5.25ひめさゆり、ゆりの種類22
531993.8.25単子葉植物とゆり拾い書き23
541993.11.30きぬがさそう24
551994.2.25脱線冬の夜話(1) 「草枕、津軽、ひめほていらん、ほていらん」25
561994.5.25脱線冬の夜話(2) 谷崎潤一郎、木村荘太、伽羅26
571994.8.25吉野葛27
581994.11.25脱線冬の夜話(3) 伽羅と多佳女28
591995.2.25「葛」拾い書き29
601995.5.25(無題)30
611995.8.25にりんそうの方言を尋ねて
辞書にない厄介な話   
31
621995.12.25掛川と葛布32
631996.2.25いぼたのきと語源33
641996.5.25小石川植物園にて34
651996.8.25“菩提樹”について(1)35
661996.12.25“菩提樹”について(2)36
671997.3.18”菩提樹”について(3)37
681997.6.15“菩提樹”について(4)38
691997.9.15高知の旅139
701997.12.15高知の旅240
711998.3.20高知の旅341
721998.6.13高知の旅4 42
731998.9.19しなの木属と菩提樹のまとめ43
741998.12.10きすげ  信州追分にて44
751999.3.19ふうろそうと信州追分をめぐって45
761999.6.18ぎぼうし考(1)霧ケ峰から植物民俗の研究が始まる46
771999.9.18ぎぼうし、寺田寅彦先生(2)47
792000.3.31筑波山のおおばことひきがえる(3)48
802000.6.30ぎぼうし考(4)49
812000.11.4せんのうの話50

© 2008 edosenke
表紙へ歴史流祖茶室茶の湯のすすめ会報から不白会行事ご案内出版物事務局サイトマップ